HyperDragonsとは?
HyperDragonsとは、ドラゴンを育成、バトルさせていく育成シミュレーションゲームです。
アクティブユーザー数がDAppsの中でも上位常連、人気の高さが伺えます。
ドラゴンの雰囲気はCryptoKittiesのネコに似ており、あの独特のネコの雰囲気が好きな方の琴線に触れるデザインだと思います。
遊び方
ドラゴンを売買する
売買はCryptoKittiesとほぼ同じシステムです。
市場からドラゴンを選択して、欲しいドラゴンを購入しましょう。

価格はピンキリで、安いドラゴンは数百円、高いドラゴンは10万円を超える高値で販売されています。
売るときは「私のドラゴンズ」(マイページ)からドラゴンを選んで売ります。
開始価格、終了価格、販売期間を設定すると自動で設定価格に応じて徐々に価格を下げながらドラゴンを販売できます。
キャッスルウォー

キャッスルウォーは簡単に言うと街づくりコンテンツです。
街を発展させて施設を増やし、施設から「冨」を得るのがキャッスルウォーの主な目的になります。
スタミナのようなコストはかからないので、こまめにやると良さそうです。
アリーナ

アリーナは1対1の対人戦コンテンツです。
大会形式で開催されていて、大会ごとにルールや参加費、賞金が異なります。上位入賞者には賞金がもらえます!
ルールが違うというのは、大会によってドラゴンの世代に制限がかかっていたり、ドラゴンの初期ステータスが変化したり、スキルの効果が調整されていたりします。
かなり頻繁に大会が開かれているので、自分の戦力に合ったルールのアリーナの大会には是非参加して上位を狙いましょう!
まとめ

HyperDragonの遊び方の概要を紹介しました。
やはりアリーナが目玉と言って良いでしょう。上位に入れるような強いドラゴンを入手できればかなり稼ぎやすいDAppsだと思います。
CryptoKittiesからのステップアップにはうってつけなので是非お試しあれ!