『グッドスタッフネメシス』最速で「ネメシスマスター」の称号獲得!デッキレシピと攻略ガイド
2018/01/11
シャドバデッキ攻略:グッドスタッフネメシス
シャドウバース(シャドバ)の新パック「時空転生」で、ネメシス500勝を超えることで入手可能な『ネメシスマスター』の称号をマスター帯最速で獲得!
強豪として知られる「ぱんだ」氏構築の『グッドスタッフネメシス』です。
グッドスタッフ(Good Stuff)デッキとは、コンボやシナジーよりも、単体で優秀なパワーカード中心に構築されたもの。
デッキ構築の参考にどうぞ。
ネメシスマスター取りました!マスター帯の中では最速の全体2番目
デッキは最初の2日ほどは普通の加速でしたが途中からはグッドスタッフネメシス使ってました。
俺が最速全マスだあああああああ pic.twitter.com/iZFG0AGm4G— ぱんだ♪ (@mogupasi) 2018年1月6日
『グッドスタッフネメシス』のデッキレシピ
*カードの詳細はカードリンクをタップ!
コスト | 画像 | カード名 | 評価 | 枚数 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
《製造術》 | 3 | |
2 | ![]() |
《ハーメルン》 | 3 | |
2 | ![]() |
《機構翼の少女・ローザ》 | 3 | |
2 | ![]() |
《フラワードール》 | 3 | |
2 | ![]() |
《イカロス》 | 3 | |
3 | ![]() |
《肉球砲の撃ち手》 | 2 | |
3 | ![]() |
《熱狂の機兵士》 | 3 | |
3 | ![]() |
《すり替わり》 | 3 | |
4 | ![]() |
《銀車の回し手》 | 2 | |
4 | ![]() |
《人形遣いの糸》 | 3 | |
5 | ![]() |
《神秘の番人・スピネ》 | 3 | |
5 | ![]() |
《異界転送》 | 3 | |
8 | ![]() |
《マグナレガシー》 | 3 | |
9 | ![]() |
《復讐の人形遣い・ノア》 | 3 |
ゲーム実況動画
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。参考にどうぞ!
復讐の人形遣い・ノア
![]() |
![]() |
効果:【疾走】 【ファンファーレ】《操り人形》1枚を手札に加える。自分の手札の《操り人形》すべては+1/+0されて、【疾走】を持つ。 |
このデッキのフィニッシャー。
《妖精の使役者》と似たような効果を持ち、操り人形が大量にあれば進化込みで最大13点火力を叩き出せる。手札バフは永続効果のため、ノアを2体出せば3/1、3体出せば4/1の疾走持ち《操り人形》をプレイすることができる。
操り人形
![]() |
![]() |
効果:突進 相手のターン終了時、このフォロワーは破壊される。 |
神秘の番人・スピネ
![]() |
![]() |
効果:自分の場にアーティファクト・フォロワーが出るたび、それは「自分のターン終了時、ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ」を持つ。【ファンファーレ】 《スピネのアーティファクト》1体を出す。 |
主に盤面を取る時に使う。
《神秘の番人・スピネ》は、展開したアーティファクトの数に応じて「相手フォロワーに1ダメージ」の効果を付与することができるため、《原初の竜使い》のような使い方で盤面を取ることが可能。スピネ本体を除去してもファンファーレで効果は持続するため、複数のアーティファクトを並べることで対戦相手は盤面処理に苦労することになる。
スピネのアーティファクト
![]() |
![]() |
効果:ラストワード このターンが自分のターンなら、アーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。相手のターンなら、カードを1枚引く。 |
《スピネのアーティファクト》自体が、共鳴管理に使えたり、《造られし獣人・サフィラ》や《マグナレガシー》を強化できる点も優秀だ。
マグナレガシー
![]() |
![]() |
効果:【ファンファーレ】相手のフォロワー全てに「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カードの数」と同じダメージ。 |
アーティファクトの破壊枚数を稼いでいくことで、威力を増幅可能なリーサルウェポン。エネルギーを充電して相手盤面を一掃しながら、《復讐の人形遣い・ノア》などのフィニッシャーに繋げよう!
環境対策に「消滅」を活用
体力3以下の相手フォロワー1体を消滅させ、0/1/1の《操り人形》1枚を手札に加える《すり替わり》採用で、流行りのネクロ相手に対処しやすい構成に。「破壊」ではなく「消滅」のため、ネクロマンサーの十八番である、「ラストワード」効果を無効化できるメリットは非常に大きい。いざとなれば《異界転送》でネクロの《不死の大王》や、ドラゴンの《バハムート》などを消滅させることもできるので、カウンターカードとして温存しておこう。
使用者プロフィール
デッキ提供者 | |
---|---|
Twitter: ぱんだ♪(@mogupasi) |
プロフィール
・マスターランキング Season3rd:5位
・デッキビルド(アグロドロシー、アルベールロイヤルなど...)
・OPENREC「シャドウバース配信」
デッキの特徴
単体スペックの高いカードを採用することで、序盤のボードの取り合いに強いデッキです。
デッキに至った経緯はフィニッシュが10t以降になる加速型は現状ミッドネクロより良い点があまり見つからずフィニッシュをノアに任せることにしますた。
しかし人形軸は機兵士という最強のフォロワーをいれれないことに違和感
AFをタッチ気味で組むことに決意しこうなった— ぱんだ♪ (@mogupasi) 2018年1月6日
最初はパペットやオートマタが入ってたけど人形が9枚で足りるということはかなりいい収穫だった
これ以上はいらないと思う— ぱんだ♪ (@mogupasi) 2018年1月6日
キーカードの採用理由
デッキを強く組む上で、他のデッキにはできない強ムーブ(託宣/アイラ/闘気や、スカルリング/貴公子など)をしっかりと採用することは大事であり、ネメシスでしかできない序盤の強ムーブは、「製造術→2cフォロワー→機兵士→ハーメルン+アナライズ×2」の動きであるため、それらのカードを採用しました。
1/3/1のAF普通にバリューお化けだからな
場に残せる3点のブレブレって強すぎない?— ぱんだ♪ (@mogupasi) 2018年1月6日
こだわりポイント
「アーティファクトカード」と「人形カード」のバランス。
アーティファクトカードは単体スペックこそ高いものの、デッキにアーティファクトカードを混ぜるカードは、終盤のフィニッシャーやパワーの高い除去を引きづらくなる要因にもなり得るため、枚数を積みすぎないよう工夫しました。
立ち回りのコツ
ネメシスは出て間もないため、他の7リーダーと比較すると「カードプールの少なさ」でどうしてもパワーで劣っている部分もあります。多少リスクのあるプレイでも、リターンを狙っていくことが大事です。
マリガン
確定キープ
2コストフォロワー、《熱狂の機兵士》
対ネクロなどビートダウン系のデッキ
《すり替わり》
《神秘の番人・スピネ》2コストが引けている場合はキープ
読者に伝えたいこと
立ち回りのところでも書いたようにパワーがまだ足りない部分もありますが、下級カードや除去の優秀さはピカイチです。エーテルが大量に余ってる方は是非作ってみてください。
デッキ提供者 | |
---|---|
Twitter: ぱんだ♪(@mogupasi) 配信チャンネル: OPENREC「シャドウバース配信」 |
ゲーム実況動画
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。参考にどうぞ!
ネメシスの関連記事
-
- ネメシスのカード一覧 2018年1月9日
-
- 『ミッドレンジネメシス』マスターランク15連勝!デッキレシピと攻略ガイド 2018年1月4日
-
- 『ミッドレンジネメシス』マスターランク16連勝!デッキレシピと立ち回り 2018年1月3日
-
- 『ミッドレンジネメシス』マスターランク22連勝!デッキレシピと立ち回り 2017年12月30日
-
- デウスエクスマキナ『コンボネメシス』新カードのデッキレシピと立ち回り 2017年12月28日
-
- トイソルジャー採用『人形ネメシス』新カードパックのデッキレシピと立ち回り 2017年12月26日
新カードパック情報

人気記事 | |
---|---|
強豪の掲載デッキ一覧 | 最強デッキTierランキング |

週間人気記事TOP10
全35枚!過去にナーフされたカード情報まとめ...
第7弾『CGS環境ナーフ&制限』5枚のカードとその理由(2018年1月版)...
シャドバクイズact.79:「ミッドレンジネクロ」編(難易度:6)...
『無謀ドラゴン』ナーフ後の最有力デッキレシピと攻略ガイド...
シャドバクイズact.80:「アグロヴァンパイア」編(難易度:8)...
『マナリアオズドロシーウィッチ』デッキレシピと攻略ガイド...
高勝率『疾走ランプドラゴン』インペリアルドラグーン採用デッキレシピ...
最強デッキTierランキング(第7弾:時空転生)...
『狼少年』の評価と攻略情報
『イージスビショップ』デッキレシピと立ち回り|対策まとめ...
関連記事
-
-
『ミッドレンジネメシス』マスターランク15連勝!デッキレシピと攻略ガイド
シャドバデッキ攻略:ミッドレンジネメシス シャドウバース(シャドバ)の第7弾新カ ...
-
-
『ミッドレンジネメシス』マスターランク16連勝!デッキレシピと立ち回り
シャドバデッキ攻略:ミッドレンジネメシス シャドウバース(シャドバ)の第7弾環境 ...
-
-
『ミッドレンジネメシス』マスターランク22連勝!デッキレシピと立ち回り
シャドバデッキ攻略:ミッドレンジネメシス シャドウバース(シャドバ)の第7弾環境 ...
-
-
デウスエクスマキナ『コンボネメシス』新カードのデッキレシピと立ち回り
シャドバデッキ攻略:共鳴コンボネメシス シャドウバース(シャドバ/shadowv ...
-
-
トイソルジャー採用『人形ネメシス』新カードパックのデッキレシピと立ち回り
シャドバデッキ攻略:人形ネメシス シャドウバース(シャドバ/shadowvers ...
『ドラクエライバルズ』最強デッキまとめ

GameAIの『ドラゴンクエストⅪ』攻略サイト

GameAIの『A3!(エースリー)』攻略ガイド
